静岡の営業代行会社おすすめ7選
- 公開日 2022年01月27日 04:00
- 更新日 2022年02月05日 05:41

静岡でおすすめの営業代行会社は?
近年、営業代行会社を利用する会社が増えています。
人材不足や営業マン教育の難航、テクノロジーの進化による時代の変化等、様々な理由により、ニーズが高まっております。
多種多様なニーズを解決するため、各社あらゆる角度で営業代行サービスやツールを開発・運用して顧客の問題解決に取り組んでいます。
自社に営業代行会社を取り入れる際、まずは価格から確認されると思います。
ご承知の通り価格は絶対に外せないポイントです。
その価格を確認したうえで検討するべきポイントは3つです。
- 1.営業代行会社に求める成果は何か
- 2.自社と営業代行会社の考えはマッチするのか
- 3.契約内容の確認
この3つを確認し、検討したうえで選ばれると、より自社の営業課題を解決しやすくなります。
これを踏まえ、静岡で営業代行会社を選ぶなら、静岡県の営業代行会社もしくは静岡近隣の営業代行会社を検討することをオススメします。
これは利用する「テレアポ」など遠隔でできる営業代行サービスは除きますが、基本的には自社と対象顧客のエリアまたはその近隣のエリアに拠点のある営業代行会社を選ぶことがお勧めです。
静岡で営業代行会社を選ぶ時に検討するべきポイント
営業代行会社を選ぶうえで「価格」が一番かと思います。
「費用対効果はどうか」「自社の予算内か」「相場に対してどうなのか」など確認してみてください。
また、静岡で営業代行会社を選ぶ際に費用以外で3つのポイントで比較してみてください。
1.営業代行会社に求める成果は何か- 2.自社と営業代行会社の考えはマッチするのか
- 3.契約内容の確認
3つのポイントは営業代行会社を選ぶうえで大きな手助けになるかと思います。
1.営業代行会社に求める成果は何か
はじめに”自社"は営業代行会社にどのような成果を期待しているか、再確認しましょう。
自社の営業課題は何か、営業課題を解決するための手立ては何か、新規販路を拡大したいのか、既存顧客の客単価を上げたいのかなど、それぞれ一人ひとりにあると思います。
自社の解決したい営業課題は、「どの営業代行会社・営業代行サービスが解決するか」を基準に選べます。
ですので、「自社が営業代行会社に何を求めているのか、どんな成果を出してほしいのか」を改めて確認しましょう。
2.自社と営業代行会社の考えはマッチするのか
次に「自社」と「営業代行会社」の考えがマッチしているか考えましょう。
「営業代行会社の考え」というと仰々しいですが、「この会社なら任せられるかもしれない」と思えるかどうかを確認するということです。
「営業」と言っても会社や担当者に特徴があり、得意分野があります。
「とにかく新規販路を拡大する」あるいは「既存顧客との関係性を密に深く長くお付き合いする」など、自社の要望と営業代行会社の要望で選択肢が変わります。
その中で期待している成果を出してもらうために営業代行会社のHPやサービス、担当者の発言などを確認していきましょう。
その営業代行会社が大切にしている価値観は何か
どのような実績があるのか
顧客の感想でどのようなことが書いてあるか(HPなどである場合)
こまめに連絡をもらえるのか
顧客リストが豊富なのか
上記以外も皆様の中で検討したい内容があるかと思います。
その内容も踏まえ、「自社と依頼しようと考えている営業代行会社の考えがマッチしているか検討してみましょう。
3.契約内容の確認
最後に確認すべき内容は「契約内容」です。
営業代行会社の選定に限らず、後悔するケースの大半が「『実際の契約内容』と『自分の考えている内容』の相違」から発生しています。
誰もが確認するべき内容としては
支払い方法(月額払いなどの固定報酬または成果報酬など)
契約期間
最終的な成果(契約書には書かれていない可能性があります)
契約期間中の注意事項
上記に限らず内容を精査すべきだと思います。
契約内容の確認までくれば選定の最終段階かと思います。
しかし、仮に契約内容が想定と違ったものであれば、すぐに妥協はせず、可能な限り問題を解決してから契約しましょう。
また、どうしても不満な契約内容が変わらないようであれば、別の営業代行会社を検討し直すことをオススメします。
特に新規販路や新規顧客の開拓等を目的とした「テレアポ」など遠隔で実施できる営業代行サービスは地域に絞られないため、多くの営業代行サービスがありますから検討し直すことをオススメします。
最近は”アポイント獲得ツール”というものもあり、人の能力に左右されず、成果をある程度見通せるものもあります。
特に自社の営業部隊があり、アポイントのみを求めている方にはオススメです。
静岡でおすすめの営業代行会社6選
SalesNow Form
画像引用元:SalesNow Form
SalesNow Formは、「AI営業マン」と呼ばれる今最も勢いのある営業代行ツールです。
その人気の理由は
- ・利用料金の安さ、アポ獲得単価の安さ
- ・独自技術で更新される精度が高いリスト
- ・アポ獲得の手間を0にしてくれる
この3つの点から強く支持されています。
アポ獲得単価は、8,000円〜12,000円程度と、従来の営業代行や自社で営業マンを採用するコストよりもはるかに安く、
リストも定期的に更新されて、自分たちの商材を売りたい顧客の業種を伝えれば自動でリスト化。
あとはプログラミングされたAIがアポを自動で取ってきてくれる、というツールです。
利用料金は月6万円で導入企業のアポ獲得も最低でも月5件以上は取れている実績が上がっています。
アポ獲得がメインの企業や、電話営業のみでアポを獲得している企業であれば必ず導入した方が良いツールです。
ハルソラ合同会社
画像引用元:ハルソラ合同会社
静岡県藤枝市を拠点に『電話応対』に特化した営業代行サービスを展開されています。
テレマーケティング代行だけでなく、コールセンターの代行や講習事業も行なっており、静岡県のメディアに取り上げられていることもあります。
「電話」を使って新規販路の拡大や取引が暫くされていない顧客の掘り起こしなどに活躍をしてくれます。
薄利多売になる事業を行う会社や顧客を多く集めたい会社にオススメです。
ambient
画像引用元:ambient
東京都に本社を構え、テレアポ代行サービスを展開している会社です。
大きな特徴として『返金保証付き』になっていることで、会社としての自信が無いとできないことだと思います。
太陽光発電や不動産分譲販売、物流業界やIT業界など様々な業界で実績を持っており、集客方法に行き詰まった際大きな活躍が期待できます。
web集客や集客に時間を割けないなど、「集客」に課題を持っている会社にオススメです。
株式会社エフザタッチ
画像引用元:株式会社エフザタッチ
静岡市に本社を構え、全国で営業代行サービスを展開しています。
営業代行サービスとして「コールセンター事業」「プロモーション事業」を行い、営業代行サービスに関連するものは網羅して代行できることが強みです。
100社以上の実績を持ち、その実績から積み重なるノウハウを基に総合的にアウトソーシングができる企業です。
社内の営業マンが少なく、一から教育せずに成果を出す際に、活躍してくれます。
もし営業代行会社への依頼が少なく、不安がある方にはオススメです。
Global Stage
画像引用元:株式会社グローバルステージ
東京に本社があり、全国各地に営業所を展開し、営業代行サービスをされている会社です。
営業代行サービス以外に「新規事業支援」や「人材支援サービス」と行っており、大手通信事業者や某生活協同組合等、業種問わずで実績を出されています。
「新規事業支援」を得意としているため、新規事業の立ち上げには特に活躍してくれます。
また営業代行サービス以外に「テストマーケティングサービス」を行っていることから「営業課題がたくさんあり、何を改善したら良いか分からない」という方にオススメです。
株式会社ブラスト
画像引用元:株式会社ブラスト
静岡県清水市を拠点に営業代行サービスを行っている会社です。
営業代行サービス以外に人材促進事業、港湾事業など幅広く事業を展開しており、実際に自分たちで試したことを使って営業代行行えるのも特徴になります。
通信事業会社やウォーターサーバー販売事業等で実績があり、現場に合わせた方法が取れるため、即効性は早く出るかもしれません。
現場に合わせた営業代行サービスを行っていきたい方にはオススメです。
株式会社大成社
画像引用元:株式会社大成社
静岡県を拠点に営業代行サービス事業を行っている会社です。
営業代行サービスの他にWebデザインやシステム開発、印刷事業などを展開しており、IT企業や印刷事業には特に強みを発揮してくれるかと思います。
Webマーケティングと統一して営業を進めていきたい際には大きい活躍を見せてくれるかと思います。
もしHPを作成されていない場合でWebを使った営業戦略を考えていきたい方にはオススメです。
まとめ
ここまで読み進めて頂き、誠にありがとうございます。
営業代行サービスを選ぶ際に「価格」が1番比重が高いですが、それ以外に「期待している成果は何か」、「営業代行会社の考えは自社にマッチするか」、「契約内容は確認できたか」という観点を忘れずに確認して選ぶことをオススメします。
この項目を含め、飛び込み等直接営業代行されるサービスは「静岡県」もしくは「その近隣エリア」の営業代行会社がいいですが、コールセンターやテレアポのサービスを望む方はエリアを絞らず、価格を含めた4つの観点で精査することでより良い選択になるかと思います。
Powered by Froala Editor